こんにちは。
いりえ耳鼻咽喉科マスコットキャラクター
『いりえちゃん』です♪
耳あか、気になりますよね。
実は、『耳あかは自分で取らないほうが良い』が正解です!
綿棒を奥まで入れると、かえって耳あかを
奥に押し込んでしまうことがあります。
繰り返し耳掃除をすると、耳の中が傷ついたり、炎症を起こすことも。
むしろ取りすぎに注意です。
鼓膜が見えているなら、耳掃除は基本的に必要ありません。
学校では、今月から検診が始まるところが多いです。
本当は『検診が始まる前に、耳そうじのために耳鼻科を受診しましょう』と
書く予定でしたが(;^_^A
検診で「耳垢あり」と指摘された後に、耳鼻科で安全に耳掃除をすれば
OKです。
うん、それで大丈夫です(^^♪
「掃除していない=ダメ」ということはありません。
もちろん、気になる時はいつでもご相談くださいね♪
↓4月のキッズルームです。学生バイトさんがコツコツ作ってくれています。

