地方で暮らす、という贅沢

こんにちは。

いりえ耳鼻咽喉科マスコットキャラクター

『いりえちゃん』です♪

この時期、来年卒業の学生さんは、将来に向けて就職活動をしていると

思います。

都会へ出ていく若者が多いのでしょうか。

『都会のほうが給料いいよ』

『地方にいたらチャンスが少ないんじゃない?』

確かに、都会は選択肢が多くあり、給与も高いかもしれない。

でもその分、家賃・物価は高い。

通勤はギュウギュウだし、飲食店も人・人・人で行列です。

地方はというと、『そこそこ』稼げて、『そこそこ』暮らせる。

地方は、都会ほど高くはないが、それでも『そこそこ』しっかり生活できるだけでの収入はあります。

自然が近く、静けさもあるので休日はゆっくり休める。

『そこそこ』って、実はとても快適です。

でもさ、上記のことを、うちのお気楽息子(10代)に言っても

『都会に1回は出て、そのあとに静岡はやっぱり良いなぁ、と言いたい』と・・・

まあね、そういう気持ちも分かるが

早めに地方の良さに気づいてよ、と思います(^^♪

↓写真。

院長は毎週土曜日、昼休みを取らずにぶっ通しで診療しています。

土曜日しか来院できない患者さまも多いので。

そんな院長を心配した患者さま(お子さま)から

『からだ気を付けてね』とお菓子をいただきました(^^♪

ありがとうございます♡